長期間(例えば90日)オフラインが続いたら、もうログインできないかもしれないとして、友だちに財産処分を依頼します。
過去に実際にリアルで亡くなった知人もいて、そのときはリアルの連絡先を知っていた人があとの整理をしたのですが、そういう人がいない場合、何かあったときに、不都合もあったりします。(いろんな人に迷惑をかけてしまうとか…、お金があるほど、悩みも深いのかも…(^^);
やりかたは単純で、いざというとき、信頼できる友だちに「遺言書」(ノートカード)を送り、友達に「遺言執行者」になってもらって、自分のアカウントとパスワードで財産処分や契約の解除などをお願いするというものです。
スクリプトは、自分のオンライン状態をチェックして、オフラインがずっと続いて期限を過ぎたら、友だちに「遺言書」を送ります。(オンラインしたら期限を延長)
default {
timer() { // 一定時間ごとにチェック:オンライン問合せ
OnlineQuery = llRequestAgentData(OwnerId,DATA_ONLINE);
}
dataserver(key query, string data) {
if (query == OnlineQuery) { // オンライン問合せの結果
if ((integer)data) { // オンラインのとき
Expiry = llGetUnixTime()+After*DaySeconds; // 期限を延長
llSetTimerEvent(DaySeconds); // チェックは翌日まで休憩
}
else if (Expiry<llGetUnixTime()) { // オフラインのまま期限が過ぎた!
llInstantMessage(FriendId,Message); // メッセージを送る
llGiveInventory(FriendId,llList2String(Items,0));
// 遺言書ノートなどを贈る(実際にはアイテムの数だけ)
llSetTimerEvent(0); // もうオンラインチェックしない
}
else llSetTimerEvent(OnlineCheck); // オフライン中でまだ期限前
}
}
}
この遺言システムは、SLマーケットプレイスで(だけ)売ってます。(こういうのは衝動買いでは買いませんよね(^^);値段は、数字もそれっぽい、990L$) https://marketplace.secondlife.com/p/lovemax-MyLastWill/6055546







